10月8日(水)3年生が自転車教室を行いました。
西伯小PTA!
2025年10月15日水曜日
3年生自転車教室
2025年10月6日月曜日
5年生☆稲刈り
10月1日、「まさに稲刈り日和!」というお天気の中、
収穫したお米、5年生調理実習で大山おこわを作るのかな?
2025年9月9日火曜日
西伯小除草作業大作戦!
子どもたちは夏休みが終わり2学期が始まりました。
突然のお知らせにも関わらず、先生方、保護者の方々、
短時間の作業ではありましたが、楽しく活動する事が出来ました。
作業終了後には、校長先生から素敵なご褒美が☆
2025年8月1日金曜日
第3回芝刈り隊報告
7月26日(土)の12時より、
2025年7月14日月曜日
親子でバター・パフェ作り
7月6日(日)
【参加保護者の声】
2025年6月26日木曜日
小学校の芝刈りを行いました!
6月21日に今年度2回目の芝刈り作業を行いました。
子どもたちが快適に学校生活を送れるように沢山の方からお手伝い
4年生まち未来科 オオサンショウウオの人口巣穴見学!
18日(水)、小学4年生の児童2クラスとともに地元のオオサンショウウオの生息地を訪れました。炎天下ではありましたが、子どもたちは真剣な表情で調査隊の方の説明に耳を傾け、熱心にメモを取りながら学んでいました。調査隊の皆さんには説明の他にもテントの設置や日傘の貸し出しなど、子ども達のためにご配慮いただきました。
人工巣穴の見学では、実際にオオサンショウウオがどのような環境で暮らしているのかを間近に感じることができました。また、桐原さんの説明を聞きながら川の様子や、事前に採集された水生生物を見ることで、オオサンショウウオの食物連鎖や生態系のつながりについてより具体的に理解することができました。
子どもたちが自然に触れながら、生き物への関心や郷土への愛着を深めていく姿を見ることができ、改めてこのような体験の大切さを実感しました。
調査隊としては何とか本物のオオサンショウウオを見て頂きたい!との思いで事前に川に入ってあちこちガサガサして下さったのですが見つからず・・・気になる児童の皆さんには、ぜひ調査隊に入ってもらって一緒に活動できればと思います!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)






